ダイエット停滞期の乗り越え方は?
体重増えるし、いつまで頑張らないといけないの?
この辺、つらいですよね。。
今回は約2か月でマイナス7Kg達成できた、
私の経験からの停滞期についてお届けします。
目次
ダイエットの停滞期とは
ダイエットしていると、停滞期というのがあるとよく聞きます。
ここで、あきらめてしまう人が多いようです。
私(40代おやじ)の場合ですが、幸いにして特にこの停滞期というのがなく、
2か月間じわじわと体重は減っていきました。
まだまだ継続中なので、そのうち停滞期が来るのかもしれないですが、
今のところ、これといってそういう時期が無かったです。
停滞期に体重増えるしいつまで頑張らないといけないの?
よく聞く話で停滞期は体重は増えたり、ずっと横這いになったりするようです。
確かに、つらいダイエットをしていると、この期間はなんだか報われないので
メンタルつらいですよね。。
でも、実際に私が体験したやり方は断食とかではなく、
食事内容の改善でむしろ食べる量は増えてます。
あとは筋トレです。(週2回は結構ガッツリやってます)
そんなに無理なくできて、日々淡々と継続してます。
いつもで頑張らないといけないのかは、正直よくわからないですが、
筋肉量が増えてくれば、基礎代謝も上がって、燃焼しやすい体になって
体脂肪減少し体重も減っていくと思います。
停滞期の乗り越え方は?
停滞期の乗り越え方とは!
前ふりはもういいから、停滞期の乗り越え方を早く説明しないさいよ!
って感じですよね。
ずばり、気にせず継続だと思います。
正しい方法でやっているなら、そのまま気にせず継続でOKだと思います。
目先の単発的な急なダイエットは、下手するとリバウンド。。
というオチになりかねないです。
なので正しいやり方で淡々を継続していきましょう!
気付けば、いつのまにやら結構、筋肉量増加、体重、体脂肪も減少してる!
という日がきます。
実際私もそういう感じです。
停滞期の乗り越え方☆チートデイのやり方とは
あと、もう一つ、私が学んだことですが、
停滞期を乗り越える方法として、チートデイを設けるという方法があります。
これは、細かいことは、苦手なのでザックリいうと!
脳をだます(cheat)という事です。
人間は食事制限とかしていると、これは栄養不足になるかも!
と脳がエコモードになっていくようなのです。
なので、食事制限をやればやるほど、脳が燃費をよくしようとするので、
エコモードになって、カロリー消費しなくなっていくという流れです。
これって切ない話ですよね。。
そこで、たまにガッツリ煩悩のおもむくままに食べちゃうのです!
そうすることで、脳をエコモードにしなくても大丈夫だぜ!
とだますというロジックです。
ただし、ここで、戻れなくなって、ガッツリ食べまくり生活になっちゃうと
リバウンドです。
なので、たまにガッツリ喰っても、必ずもどって来るようにしましょう!
停滞期の乗り越え方☆チートデイの頻度は?
チートデイの頻度はどれ位のペースでやればいいのか?
これも気になりますよね。
よく言われてる話だと、
ダイエット初期は2週間に1度程度、
ダイエットが軌道にのれば、週に1度程度
と言われております。
私の場合この辺は、全然気にしていなかったのですが、
生活習慣のリズムで、たまたま週末に食生活がダイエット前の状態
になっていたのです。
ひょっとしたら、これが運よくチートデイになっていたのかもしれません。
なので、特に停滞期というのを感じませんでした。
いすれにしても、無理な食事制限等ではなく、筋肉をつけることと、
筋肉育成にいい食事が重要かと思います。
食事は量より質を意識して、我慢しまくった空腹状態とかいらないと思います。
実際その方向でダイエットを実戦して、そう感じてます。
私の場合、腹減ってたまらんという状態はありませんでした。
まとめ
今回は『停滞期の乗り越え方☆体重増えるしいつまで頑張らないといけないの?』
についてお届けしました。
まとめます。
■ダイエットの停滞期とは
⇒体重が増えたり、横這いになったりする時期
■停滞期に体重増えるしいつまで頑張らないといけないの?
⇒正しいやり方なら無視して淡々と継続
■停滞期の乗り越え方は?
⇒ひたすら継続
■停滞期の乗り越え方☆チートデイのやり方とは
⇒脳をだまそう
■停滞期の乗り越え方☆チートデイの頻度は?
⇒ダイエット初期は2週間に一回程度と言われてます。
如何でしたでしょうか?
ダイエットのずぶの素人である私は、「チートデイ」
という言葉さえ知りませんでした。
しかし、運よく、あまり停滞期を感じることなくダイエットできました。
たまたま生活のリズムでそういうタイミングで煩悩のおもむくまま
ガッツリした物を食べていたのがよかったのかも。。
もし停滞期で難儀しているという場合は、
たまに煩悩のおもむくままに、ガッツリ食べて脳をだますのもいいかも!
※ナイショのオマケ情報!

でもでも、ライザップって芸能人が結構いい感じでダイエットに成功しています。
いったい、ライザップでどんな事をしているのか気になりますよね。
そこで、私の経験からおもう事をまとめましたので、以下の記事を参考にしてください!
⇒芸能人(佐藤仁美)のライザップでの食事内容は?何を食べてどうやって痩せたの
ちなみに私のプロフィール・ダイエット成功内容は以下です。

このブログは、80Kgを目前にダイエットに挑んだ、しがないおやじの記録である。
40代の痩せない体が、絶望の中から健全な食事と筋トレを培い。
わずか数ヵ月でダイエットを成し遂げた奇跡を通じて、その原動力となった煩悩とやり方を余す所なく綴ったものである。
★2か月目で-7.2kg達成★
★3か月目で-10.4kg達成★
★4か月目で‐12.3㎏達成★
★5か月目で-14.1㎏達成★
★6か月目で-15.4Kg達成★
★半年で75.9Kg⇒60.5Kg★
体験談を含む記事一覧はこちら
⇒40代が痩せる方法☆メタボ男性実践記ブログ※食事改善でお腹は凹む?
コメント