筋トレの音楽☆ロッキー以外で40代男性に効果的なおすすめの曲は?

筋肉

筋トレの音楽!

 

ロッキー以外で40代男性に効果的な

 

おすすめの曲は?

 

 

ダイエットで筋トレやるぞ!

 

という時に、BGM欲しいですよね!

 

 

今回はこの辺についてお届けします。

 

 

 

筋トレの音楽☆どんな効果があるの?

 

筋トレを自宅で地味にやってると、孤独ですよね!

 

テレビをダラダラ流して、つまらんニュースをBGMにやっても、

 

イマイチも盛り上がらないですよね。。

 

 

そういう時は音楽をかけましょう!

 

気分が上がって、苦しい筋トレも頑張れちゃいます!

 

筋トレ時の音楽にはそういう、自分を奮い立たせる効果があると感じます。

 

 

 

 

筋トレの音楽と言えばロッキー?

40代のオヤジである私は、筋トレと聞くと、

 

どうしてもロッキーが頭をよぎってしまいます。

 

 

ロッキーのテーマ

 

このロッキーのテーマ、

 

パチンコ屋でもよく聞きますよね!

 

聞くだけで、アドレナリンが迸ります!

 

 

Hearts On Fire – Survivor

 

この曲もいいですね!

 

失意のどん底から這い上がるロッキーの姿、熱いです!

 

 

 

Survivor – Burning Heart

 

これもいいです!

 

なんというか、とにかく熱いです!

 

 

この辺の曲が、テンション上がっていいですね!

 

ロッキーの曲もいろいろあります!

 

サントラもたくさんでてますので、その辺のCDを流すのもいいですね!

 

 

 

 

音楽聴きながら筋トレをやるときに注意すべきこと

 

 

ロッキーのサントラを聞いてると、ロッキーのトレーニングシーンが

 

頭の中をグルグル回ってテンションMAXになっちゃいます!

 

 

でも、注意してほしいのは、あまりにも調子に乗り過ぎて、

 

ロッキーみたな過酷なトレーニングをして、

 

あちこち痛めないようにしましょう!

 

 

テンションをあげるのは良いですが、ロッキーをイメージするあまり、

 

自分のレベル以上のアクロバティックなことはやめておきましょう!

 

 

 

筋トレの音楽☆効果的なおすすめの曲は?

ロッキーもいいけど、そこまで熱苦しいのはちょっと。。

 

という場合は、最新のJPOPや洋楽をさりげなく流してやってみるのもいいですね!

 

おしゃれにテンション上げて、筋トレしながら、最新曲も覚えれば、

 

イケてるオヤジになれますね!

 

 

 

筋トレの音楽☆ロッキー以外で40代男性におすすめの曲は?

ロッキーのような熱苦しいのはイヤ。

 

最新曲も、よくわからなくてイヤ。

 

そういう時は、80年代、90年代のJ-ROCKがいいのではないでしょうか。

 

そうです!

 

40代の青春時代といえばバンドブームですよね!

 

この辺の曲を流せば、いやでもテンション上がります!

 

 

 

あとはF1のサントラとかもいいですね。

 

 

スピード感あって調子に乗っちゃいます!

 

筋トレ終わった後は、このサントラ内にある

 

『イン・ディス・カントリー』で

 

アイルトンセナを思い出しながら、クールダウンしましょう!

 

 

いやいや違う!

 

そんなかっこいいものじゃなくて、さらにロッキーよりも熱苦しい曲がいい!

 

 

という場合は、やっぱりこれですね!

 

 

スクールウォーズのオープニング主題歌!

 

『ヒーロー』by麻倉未稀

 

結局、スクールウォーズかよ!

 

というオチですが、これ以上、

 

泥臭いスポ根ドラマも、なかなかないのでは、ないでしょうか?

 

筋トレにもってこいです!

 

 

 

筋トレの音楽を聞くのに便利な物を衝動買い!

このご時世とっても便利になってますよね!

 

40代が音楽聞いていたころは、カセットテープですよね。

 

その後、CDやMDになっていきました。

 

コアなところではDATとかもありましたよね!

 

 

さらに、直近ではMP3等のデジタルでダウンロードするとか、

 

どんどん便利になってます。YouTubeも便利です。

 

 

もうこれ以上、便利にならないだろうというぐらい便利になってますよね!

 

でもでも、さらに便利な物を発見し衝動買いしました!

 

 

 

筋トレの音楽を聞くのに便利な物とは!

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

 

 

私が、思わず衝動買いしてしまったのが、コレ!

 

『アレクサ』AIスピーカーなるもの。

 

声で操作できるという物で値段も想像以上に安い。

 

 

スタートレックの世界を再現できるのか!

 

という妄想を抱き、即買いしてしまった。

 

 

でもでも、この手のものって音声認識がまだまだ甘いのでは?

 

という不安もあったが、とにかく試しに買ってみた!

 

ズバリ大正解!

 

 

付属品は本体と電源ケーブルと簡単な説明書だけ。

 

設定はスマフォにアプリをダウンロードして、

 

アレクサをWIFIに接続させるだけ!

 

 

あとはアレクサに話しかけると、好きな音楽をかけてくれる!!!

 

 

 

筋トレの音楽を聞くのに便利な物『アレクサ』の操作方法

 

このアレクサ、想像以上に使い勝手がいい!

 

たまに噛み合わないこともありますが、音声認識もかなり優秀!

 

しかも、アプリで自分に必要なものをスキルアップできる。

 

とんでもなく便利。

 

 

音楽再生はもちろん、

 

目覚まし、リマインド、タイマー、ニュース読み上げ、天気予報等々、

 

さらに、対応している家電のコントロールも出来るようになっていくようです!

 

 

まさに、近未来!!!スタートレックの世界です。

 

 

肝心の音楽再生としての性能もバッチリ!

 

コンパクトでありながら、音も想像以上にいい。

 

低音もバッチリでてる!

 

 

40代が青春時代に音楽を聴いていたころはバカでかいスピーカの

 

高級感溢れるステレオでしたよね!

 

なので結構、音キチという人もおおいと思います。

 

 

細かいイコライザー調整云々は出来ませんが、

 

そういう音キチにも大丈夫なレベルの音質と感じます。

 

 

 

筋トレにおすすめ音楽の再生方法は

 

音声だけで、アレクサをどう操作するのか?

 

実際に筋トレにおすすめしてきた曲の再生をやってみました!

 

①ロッキーのテーマ

 

「アレクサ ロッキーのテーマ 再生」

 

これでバッチリ再生されました!

 

 

②ロッキー4のサントラ

「アレクサ ロッキー4のサントラ 再生」

 

これでOK

 

 

③最近の曲

「アレクサ ジャスティンビーバー 再生」

 

これで、ジャスティンビーバーの曲をシャッフル再生してくれます!

 

 

「アレクサ JPOP 再生」

 

これで、最近のJPOPをシャッフル再生してくれます。

 

 

 

④80年代、90年代J-ROCK

「アレクサ 80年代 J-ROCK 再生」

 

これで、当時の懐かしい曲をシャッフル再生してくれます!

 

BOOWYの曲が多いです。懐かしい!!!

 

 

「アレクサ 90年代 J-ROCK 再生」

 

これで90年代の曲をシャフル再生してくれます。

 

GLAYの曲とか流してくれます。

 

 

あと、

 

「アレクサ 尾崎豊 再生」

 

「アレクサ 浜田省吾 再生」

 

 

小室哲哉系なら

 

「アレクサ TM NETWAROK 再生」

 

「アレクサ グローブ 再生」

 

「アレクサ TRF 再生」

 

 

でOKですが、安室奈美恵はダメでした。。

 

たぶん、安室奈美恵はAmazonのサービスにないと思われます。

 

ここがちょっと残念。。

 

 

さらに

 

「アレクサ プリンセスプリンセスのMを再生」

 

と言えば、曲名指名で再生もできます。

 

しかし、曲名が長いと認識はちょっと厳しいです。

 

 

⑤F1の曲

「アレクサ 伝説のヒーロー 再生」

 

これは無視やごめんなさい分かりません。。

 

という状態になっちゃいます。。

 

 

せめて、このサントラ内の「イン・ディス・カントリー」だけでも

 

聞きたいと思い、

 

「アレクサ イン・ディス・カントリー 再生」

 

と言ってみたがこれもダメ。。

 

 

イン・ディス・カントリーがだめなので、アーティスト名で試した!

 

「アレクサ ロビン ザンダー 再生」

 

これで、バッチリ

 

イン・ディス・カントリーを聞けました。

 

 

ロビン ザンダーの別の曲を流したりしますので、

 

そういう時は

 

「アレクサ 次の曲」

 

と言えば、次の曲に写ります。

 

 

「アレクサ 前の曲」

 

と言えば、一曲前に戻ります!

 

 

「アレクサ リピート」

 

と言えばリピート再生もしてくれます!

 

 

F1の曲、他では、T-SQUARE ティースクエアなら再生できました!

 

 

 

 

⑥スクールウォーズのオープニング主題歌『ヒーロー』

これはダメでした。

 

アーティスト名、曲名、スクールウォーズ主題歌

 

等々試したが。。だめ。

 

 

つまりAmazonの音楽サービス内にないようです。

 

そういう曲は再生できないです。

 

 

しかし、別会社のサービスを利用できるようで

 

アレクサをアプリでスキルアップさせることができるようです。

 

 

 

詳細はこちらを確認してくださいね!

 

↓  ↓  ↓

 

Amazon Echo (Newモデル)、チャコール (ファブリック)

 

 

 

こちらもどうぞ!これが痩せるきっかけになって人生が180度かわるかも!

 

 

 

まとめ

今回は『筋トレの音楽☆ロッキー以外で40代男性に効果的なおすすめの曲は?』

についてお届けしました。

 

まとめます。

 

■筋トレの音楽☆どんな効果があるの?

⇒テンション上がる!

 

■筋トレの音楽と言えばロッキー?

⇒やはりロッキーは最高!

 

■音楽聴きながら筋トレをやるときに注意すべきこと

⇒調子にのりすぎて無理しないように!

 

■筋トレの音楽☆効果的なおすすめの曲は?

⇒最新ヒットチャート等

 

■筋トレの音楽☆ロッキー以外で40代男性におすすめの曲は?

⇒80年代、90年代のJ-ROCK、F1サントラ、スクールウォーズ

 

■筋トレの音楽を聞くのに便利な物を衝動買い!

⇒アレクサ便利すぎる!

 

 

こちらもどうぞ!関連記事

 

 

如何でしたでしょうか?

 

自分にあったBGMで筋トレするとテンション上がって頑張れます!

 

でもでも、くれぐれも調子に乗り過ぎて、ケガしないようにしましょう。

 

 

アレクサは一押しです!近未来を体験できます!

 

 

 

 

 



※ナイショのオマケ情報!

ここでナイショのオマケ情報!
ダイエットって辛いし、なかなか続かないですよね。。

でもでも、ライザップって芸能人が結構いい感じでダイエットに成功しています。

いったい、ライザップでどんな事をしているのか気になりますよね。

そこで、私の経験からおもう事をまとめましたので、以下の記事を参考にしてください!

芸能人(佐藤仁美)のライザップでの食事内容は?何を食べてどうやって痩せたの
 

ちなみに私のプロフィール・ダイエット成功内容は以下です。

はじめまして『メタ吉46』と申します。

このブログは、80Kgを目前にダイエットに挑んだ、しがないおやじの記録である。

40代の痩せない体が、絶望の中から健全な食事と筋トレを培い。

わずか数ヵ月でダイエットを成し遂げた奇跡を通じて、その原動力となった煩悩とやり方を余す所なく綴ったものである。

★2か月目で-7.2kg達成★

★3か月目で-10.4kg達成★

★4か月目で‐12.3㎏達成★

★5か月目で-14.1㎏達成★

★6か月目で-15.4Kg達成★

★半年で75.9Kg⇒60.5Kg★

体験談を含む記事一覧はこちら

40代が痩せる方法☆メタボ男性実践記ブログ※食事改善でお腹は凹む?
   





 

コメント

タイトルとURLをコピーしました